元プロ競輪選手🚴🏻♂️紀伊孝之さん
現役中にミキスタでビジョントレーニングを受けて。自分の知り合いの岐阜の競輪選手は早くからビジョントレーニングを取り入れていたようでその頃には『何をやってるんだろう?』ぐらいにしか思っていませんでした。自分も早くからビジョントレーニングを知っていれば競輪生活は違うものになっていたと思うぐらいの効果がありました。
自分は特に集中力、普段の姿勢、視野の広さに体感として違いが出ました。是非みなさんも一度体験して違いを感じてみてください。
元プロダーツプレイヤー🎯宮谷公輔さん
ビジョントレーニングを始めるきっかけは、視野や対象物が二重に見えたり、ボヤけたりして私生活に支障が出てきたので、はじめました。
特に、近い物を見た直後、遠い所を見た時、顕著に症状が現れていました。
トレーナーの橋本さんに会った時に、「内斜位ぎみ」と言われ半信半疑でしたが、トレーニングを行い、続けてみる事にしました。
最初の頃は本当に目を動かすだけで頭痛がしたり、気持ち悪くなったりと厳しい事もありましたが、2週間、1ヶ月、2ヶ月とトレーニングを続けて行くうちに、物が二重になる事が劇的に減っていきました。
トレーニングをはじめた頃は運転していても前の車のランプが2重や3重に見えていたのに、それも起こらなくなって、今ははっきりと見えているので運転も安心してできています。
トレーニング自体は、至ってシンプルなのに、効果絶大。トレーニングに行く度に、「前回より物が見やすい」と、毎回思っていました。
もし視野のことや、目の焦点が合わせづらい等の、目の事で心配事があるなら、是非ビジョントレーニングを続ける事をオススメします。
全国での改善事例